「アンタいつから料理できるようになったんか不思議やわ」


夕食時にオカンが突然
「この前、テレビで晩ご飯、ポテトチップス旦那に出す女弁護士ってやってたけど、
あんなんみてたら、あんたいつから料理できるようになったんか不思議やわ。
何でなん?」
と素朴に聞いてきた。

そんな質問をずっと暮らしてる母親から言われるとも思ってなかったから
返答に困ったけど、
なんとなく考えた結果、

「オレンジページ(奥様雑誌)見てたらいつも食べたくなるから(^^)。」

と。
要するに結論:食い意地があると料理もしたくなる。


何しに来てるのやら

2002年1月15日
「ノート忘れた」


先週の水曜日、「来週授業中にテストします。ノートは持ち込み可」と先生がおっしゃった。
それを聞いて友達Nが
「ひかるちゃん!ノート貸して!コピらせて!今度返すわ!(^人^)」と。
暇っ子の私は毎週欠かさず出席してたから
ま、いっかって思ってノートを貸した。

それを返してもらうため、新年会のある駅で友達Hと一緒にN子を駅で待った。
するとメールが来て
「今電車乗ったのに、肝心のノートを忘れたのでとりに帰ります。ごめんなさい」と(=O=)
結局予定より45分遅れて彼女は登場。。。

その後Hと「N子って結構ドン臭いねんなぁ(笑)」と話していた。
そしてテスト当日、
Hがすごい形相で教室に開始時間ギリギリに入ってきた。
そして一言。
「家の机の上にノート忘れた」

・・・・(=_=;;;

君たち・・・(汗)
ほとんどノート関係ない内容のテストやったからよかったものの。
「うしなうたびに、何かが見つかる」


友達が大切な人と疎遠になって、
元気が無かった時に
この題名の本を買ったんだって。
1700円のハードカバーのやや分厚い本。

これの中を読んで、やっぱ最終的に一番印象に残った言葉はこの題名自体の

「うしなうたびに、何かが見つかる」んだ、って事だったらしい。

そんな彼女の心を動かした本が読んでみたくて
今日借りて帰った。

帰り際、彼女が言ってくれた言葉に、

「前、ヒカルが『帰り道、本屋にブラって寄ったら500円で面白そうな本があってん。500円で何か一つそこから得れるなら安いもんかな』って言ってたやん? あの言葉、かなりグっときたよ。私も、今回1700円で何か一つでも得れたらいいなってそんな気持ちで読んだら、すごく読みやすかった!(^^)」

って。
私でも彼女にそんなこと話したの忘れてたのに。。

誰かに影響を及ぼせれるなんて光栄なことですわ(^_^+)
あー早く読みたい!!

またコレや。。

2002年1月7日
「好きになってしまったかも」


もう寝ようと布団の中で日記書いていたら
友達から電話がかかってきた。
「いつもいつもごめんね」
って言いながら、
 今日の悩みはこうなの、どうしたらいい? ッてなカンジのいつもの話。

今日の悩みは、

すごい仲のいい男友達がいて、その男友達にいつも恋愛の相談してたんやけど、
12月の終わりにむこうが2年付き合ってた彼女と別れちゃって、
それと同時に彼が神戸にくる用事があって「お前の家泊めてよ」って言われたらしい。

ここまででまず私からのセリフ

「まさか泊めてないよね?」

「え??ヒカル、お母さんみたいやわ。・・・もう泊まってったよ(^o^;)」

「え〜〜!?(@O@;)もう過去形??そんなん泊めるから軽いって言われんねん!!(怒)」

↑私言いすぎ(^^;

(話はとんで、彼女の悩みの一つに昔、「男性に軽く見られてしまいやすい」っていうのを相談されてたから)

しかも家に泊まりに来たときに彼に「誰かとひっついてたら安心するねん。もっと近くに行ってもいい?」って言われて
んで寄り添ったらしい(=o=;)
でも何もそれ以上のことはなかったらしい。
ひっつこうが、何しようがそれは彼女たちの好きにしたらええんやけど、

それが結局いつものパターンで

「好きになってしまったかも。大事な男友達やし、付き合ったら別れがくるのが怖い。どうしよう」

って言う(+_+)
ほ〜〜ら始まった。

前の肩を寄せられて好きになった子とはまた別の子よ!!この話の子は!!
↑私誰にゆうてんねやろ(^^;

どうしてこの世にはボディタッチして女心を揺さぶらす男ハンが多いんかしら(=_=;)
アカンってば。
誰かとひっついてたら安心するだぁ〜〜?!
当たり前やん。
それならアンタのママに頼め〜〜〜!!
神戸に何しにきたんじゃぁおのれ〜〜〜!!(`o’+)/

ハァハァ=3(笑)


最終的に彼女の話もたっぷり聞いた後の私の意見は

「別れがくるのを何で怖がるん?明日もし不幸な事が世の中に起きた時に(栄バラより)好きなのに我慢してて、後悔する方が怖くない?それに、大事な男友達が、付き合ったらそれで別れるような人間関係なんやったら、それはそれでええやん。「おとこ」と「おんな」としてちゃんと知り合った結果やねんから。付き合うのにもタイミングっているけど、別れるのだってタイミングはあると思うよ。数少ない出会いの中でもしかしたら運命の人やったら今付き合うべきやし、そうでなかったらちゃんとタイミングみて別れたらいいねん。運命の人でなければ、大事な人なんて自然にどんどん変わるもんやわ。こんだけ悩んでるって事はやっぱ好きなんやって。イケイケGOGO♪♪(^O^)/」

ってえらそうなことを言うと
「ヒカルはかわいいからそんなこといえるんだぁ〜〜〜〜!!(笑)でも言われてる事はめっちゃ分かる〜〜!!」
と笑いながら怒られた。。。(謎)

私も自分のこととなったらだめやからなぁ〜〜(^^;
でも友達の恋愛話はきいててすごい面白いし、
冷静な意見が言える。
彼女は週に二度くらい私に電話で恋愛話をしてくるねん。
それが近頃私の楽しみでもある(*^0^*)
「虚しくなってこん?」


オカンとコンビニ入ったとき
「欲しいもんかごに入れよ〜」
って言われたから
ここぞっとばかりに
本のコーナー行って、パっと目に付いた
「愛される理由 愛されない理由」
って本をパラパラみた。
なんか面白そうやったから
オカンの持ってるかごに
ポイっとほりこんだ。

「ん?何入れた今」

「え?本。」

「なんちゅう本?」

「愛される理由 愛されない理由 って本。今日暇やし読もうかなっておもて。」

「ふぅん。こんなん読んでたら自分虚しくなってこん?」

「・・・・」

母は時に,
厳しい意見を発します・・(=_=;

確かに戦いやわ

2002年1月4日
「自分との戦いやで」


先日スノーボード好きの彼に
「ねぇねぇ、ボードの魅力って何なん?」
って尋ねた事があってん。
その時彼は

「何かなぁ〜。自分と挑戦することかなぁ。だから成功した時はすごい自分に自信が持てる!(^O^)b何事にもね!」

って答えてくれた。
しょっぼい私には、そんな彼の目がキラキラ、背景もキラキラして見えた(ノ@_+)マブシー

んで、場面変わって今日、ボードに一緒に行ってんけど
彼はやはりすごい。
こけたって思ったら、実はすごいことに挑戦してたり。。。
彼の滑りをポイントまで見についていくのにも精一杯な私(>_<)
で、遠くの方から必死に拍手する私・・・

拍手なんかしとらんとアンタはアンタではよがんばんなさいってカンジなんやけど(^^;

そしてやっぱり『自分との戦い』って言葉の意味が分かった気がした。
こけずに滑ろうと思えば下手なりに出来るけど、
それじゃいつまでたっても成長しない。

「ハァ=3 やっぱ前ゆうてくれた意味がわかるわ・・・(T-T)」って私が言ったら
「でしょ?自分と挑戦して成功した時はうれしいよ。頑張って!自分からこけに行って、すぐにへこたれる子は嫌いやで」
って(;_;)

6日。。。またがんばろっと。


それにしても首イタイわぁ(=_=)

鬼?!

2002年1月1日
「渡る世間は鬼ばかり」


隣のおじいちゃんの家でみんなでおせちを食べてたら、
おじいちゃんが
「あんたらがんばれよ!!ワシもがんばるからな!!(←ここまではいつもの口癖)世間はなぁ、みんな敵やと思え!「渡る世間は鬼ばかり」ってことわざもあるやろ!勝つんやぞっ!隣のやつに負けたらあかんぞっ!」

と朝からハイテンションで私たちに喝を飛ばしてくださいました(^^;ゞ

みんな食べるのに集中しててあんまり聞いてなかったけど、
私はなんだか
「ほほぉ〜〜〜(’o’;)」

言葉を味わっておりました。

鬼ばかり、、、

イヤやわぁ。

でも会社入って学歴で横の男に負けるのは嫌や!!

甘える時には甘えて、
勝負事はとことん精だそ。

なんか一年の出だしがこの言葉ってのは強烈なインパクトやったわぁ〜(^^;)

一人大掃除

2001年12月31日
「はい おめでとう」


お昼ごろ、オカンも兄貴らもこたつ囲ってテレビ見て笑ってる中、
私は頼まれたわけでもなく、一人で風呂場周りの掃除しててん。


ひんやりと冷えたお風呂場。。。
隣の部屋から聞こえる笑い声。。。
なんで私こんなんボランティアでやってんねやろ〜思いながらも
洗面台周り、カベ、髪の毛集めなんかを一人必死でやってた。

ヨシっ 年末やし、マットもはがして床掃除しよっかな!

と、マットを数ヶ月ぶりにめくったら
マットの下にペチャンコになって干からびたゴキブリが(+O+;)!!

まぁ、別にギャーギャーさわぐほどのことでもないし、なんとなく予測もしてたし、
一人でチャッチャと捨てようかと思ってんけど
なんか孤独から開放されたくて

「オカ〜〜〜〜ン!!オカ〜〜〜〜ン!!(>o<)」

「・・・・・・・」

「オッカ〜〜〜〜ン!!!!!!(`o’+)」

「あん???何ぃ〜〜?」(隣の部屋から)

「マットの下からぁ〜〜、ゴキブリの死骸出てきた!(>O<*)」

「はい おめでとう。」

「…。」

「アハハハ」「アハハハ」(隣の部屋でテレビを見て笑う声)

「…(;_;)」


その後即効掃除を中断したのは言うまでもありません( -_-)

彼との時間

2001年12月30日
「ヒカルさんと一緒にいるのかなり好きよん」


珍しく彼と毎日会うのがここんとこ数日続いて
ちょっと飽きられそうな心配なんかしちゃって、
私が弱ってたら

「毎日会っても全然飽きてなんかないし、毎日会ったからって飽きちゃうのはうわべだけの関係やん。
だから毎日会ってもだいじょうぶ(^^)v ひかるさんと一緒にいるのかなり好きよん」

ってメールが(*^^*)

優しくて思いやりのある彼氏を持ったナァと
痛感(T-T*)

面白いことも何もいえないし、
盛り上げるのも下手だし、
結構関西人失格なあたしだけど、
目が合えば微笑み返してくれる貴方がいる。
何もなくても笑える二人がいる。

二人になるとなんでかな?
会ったらあれもこれも話そうって思ってた事も
スカァ〜〜っと忘れちゃって
自然に沈黙。
家に帰ったらふと我に返って
「あぁ〜〜〜!!言い忘れた〜〜!!(>o<+)」
ってなる。

なんでやろ?
頭がボーってなっちゃうのは。

夏嫌いの貴方に、冬嫌いの私。
電話嫌いの二人。メール好きの二人。
綺麗系好きの私に、カジュアル系好きな貴方。
洋食好きな私に、和食好きな貴方。
几帳面な貴方に、忘れっぽい私。
まめな二人。考えてる事がいつも一緒の二人。

合ってるような、合ってないような二人だけど、
でも私たちは恋人同士なんだもんね♪
それだけですべてオッケー(^^)b

「愛する人よ」

2001年12月23日
☆花花☆ 作詞作曲:おのまきこ


愛する人よ  次に会える日まで
愛する人よ

あなたが一人で歩けるように
遠い空の下から祈っています
あなたが一人でさみしいときには
夜空を見上げて思い出して

たとえそばにいられなくても
心はいつもとなりにいます
何気なく部屋の隅にある
写真立てを見つめれば

愛する人よ  そこにはあなたが
いつも笑顔をみせてくれる
愛する人よ  次に会える日まで
幸せでいられますように・・・

あなたが一人で泣かないように
遠い空の下から祈っています
あなたが一人で泣きたくなったら
私がこの手をさしのべてあげる

愛する人よ  私が一歩
あなたの後ろついて歩く
愛する人よ  時々でいいから
後ろを振り向いてみて・・・


愛する人よ・・・

BEST FRIEND

2001年12月22日
「みんなに内緒だけどッ!」


大勢の中にもまれると余計孤独感を感じるあたし。
君がどんどん遠くなる
そんな気がして背中だけしか見れないあたし。

友達になれて良かったよって背中に向かって心でつぶやくの。
なんか泣きそうなの。
幸せと寂しさごっちゃまぜで。

「みんなとおって楽しいと思うと同時に
『ひかるがええね〜〜ん』って実感する。
これはみんなには内緒だけどッ!!」

って君は言ってくれる。
うん!内緒♪
2人だけの内緒ね!!
みんなが聞いたらスネちゃうから、
2人だけの内緒にしよう!!

私が女でよかった☆
君の親友であれてよかった☆

離れても、年をとっても、
ずっと一緒やからね!

いつもありがとう。
「足とかマッサージさせて」


前からちょっと風の便りで聞いてたんだけど
こんな私にも、
あこがれてくれてる子がいるみたいで(^^;

先日JJのいとこと比べてガックリきてた私にとっては
とてもありがたい事だなぁと
おもった。

今日その子(Fちゃん)と結構話す機会があって、
話してるうちに、
「何でもゆうこと聞くよ!!
足マッサージしよか??いや、させて!!」
って・・・(汗)

ルミナリエ行こうとしてる時に、
Mちゃんって子の手をふとさわったら、
すごい女の子らしい柔らかい手してたから、私ふにゃふにゃ触りながら
「Mちゃんの手めっちゃ気持ちいい〜〜」
ってゆうてたら、Fちゃん、
「え??どれどれ?( ^O^)o」って私の手をにぎにぎ・・・(A@_@;)


う〜〜ん・・・
私のどこに惚れてくれたんだろ(笑)


でもルミナリエ見てるときもう一人別の子にも
「ヒカルちゃんなら腕組んで歩いてたい」
って言われから
腕組ませてもらってたらさっきの↑の子が
「せこーい!」って言うから
結局三人で手つないでたり。。

う〜〜ん・・・(笑)
小学校の頃から時々あるのよね。。。なぜか。

でも私が結局戻ってくる「ラブできる居場所(
友達)」は一人だけなんよねぇ〜〜(*^^*)b

そーしそーあい♪



別れの決心→行動へ

2001年12月19日
「別れは、情との見えない戦いやね」


近頃私の周り、
別れてゆく人が多いように思う・・

すんなり別れられる人。
ずっとずっとヤな事抱えてるのに、それでも別れられない人。

色々いるけど、
私の友達は比較的みんな強いと思う。
自分に素直っていうか、
本当の愛のカタチがある程度つかめているっていうか。
口では「悪い女やわ」とか「悪い事やってるわ」とかって笑うけど、でも本当は一番自分が苦しんでたりする。


君は「別れは情との見えない戦いやね。」と私に教えてくれた。

「情」ってのは「恋愛」じゃなくて「人間愛」なんかな?

弱いのに

2001年12月17日
「思い出が深い程、残る思い出のかけらも多いの」


愛し合ったこと、
喧嘩したこと、
何度も追いかけたこと。

いっぱい思い出がありすぎて、
処理しきれない思い出のかけらがいっぱいなの

って

突然泣いて私に電話かけてきてくれたよね。

そうやって、
いつも頑張ってる。
弱いとこ、
みんなに隠してる。

泣いてる君もまだ頑張ってる。


「一人でする恋はまるで幻が相手だから、生産性も何もなくて、多分”幸い”だけなんだよね」

って君は言う。

”幸せ”と”幸い”は違うのかな?

「君が好きになった相手は幻なんかじゃないよ」
なんて無責任なこと、
誰にもいえないから。

気になる過去のこと

2001年12月16日
「なんでそんなこと聞くんよ」


ペアリング買ってもらって、
せっかくいい感じでいたのに、

突然、
「さとしはペアリングしたことあるん?」

って聞いた。

「なんでそんなこと聞くんよ(=_=;)・・・。あるよ。」

って。

ほんま、なんでこんなこと聞いてまうんやろね。
聞いたってしゃーないのに。。。

初めてだったらうれしいから聞くんかなぁ?
何なんや。。。全く( -_-)=3

でもこういう事聞いてしまう私ってちょっと女の子してません??(^^;

ちなみに私はペアリングっつーのは"彼"とするのは初めてです。

お姉さんシー(^b^;)

2001年12月15日
「さっきも来てらっしゃいましたよね??」


今日あゆみたんと神戸にある「300円の店」に行ったの。んでその横に植物売ってるオシャレな店があってそこにも。

ちょろちょろ〜っとみて、
2人結局なんも買わんかった。

んで、
一時間半後さとしと”たまたま”またその店に入った。
別に「さっきも来た」って言わなくてもいいやって
思ってたら
そこの女の店員さんが笑顔で、

「さっきも来てらっしゃいましたよね??(^o^)」って・・・(A=o=;)

それ聞いたさとしは「なんやさっきも来たんやー。」って・・・(==;)


「・・・・。え・・なんでわかるんですか?(-。-;)」
って尋ねたら
「その髪の毛のゴムがすごい印象的で(o^-^o)かわいいです♪」って☆

大阪行った時に一目ぼれして500円出して買ったやつ、誰からも何にも言われへんかったのに、実は見られてたっていうのがかなりうれしかった(*^^*)

んもう!
お姉さんったら!!


まぁ、隠し事ってほどではないけど、
実はさっきも来てたってこと
他人からバラされて、ちょっと立場なかったなぁ(^^;

君へ

2001年12月3日
「本当の好きってなんなんでしょうね」

誰に宛てたわけでもない君の文章。
いつも君と笑って、これからも君の隣で笑っていくんだろうけど、
今日一日の最後に君の文章を読んで私は泣いてしまった。
君の文章の中にあった、

「好きは理屈ではないということ」
「色んな恋愛して成長したつもりでいたけど、本当は成長したんじゃなくて、ただ変わっただけだということ」

これらはすべて君がこの数年で学んできて心では恋愛の感覚をつかんだことのはずなのに、
実際の恋愛には何のヒントにもならない。

相手の愚痴を周りの友達に聞いてもらっただけでスッキリできてた10代の頃。
でも今は
相手うんぬんじゃなくて、
もう…自分の恋愛感自体に自信がなくなってきてる。
もう…自分の気持ちのもんだい・・・。

でもね、いくら本当にのめりこめない恋愛が数回続いたって、それがずっと続くわけじゃないからね。

神様だってそんなにいぢわるじゃないよ。

成長しない恋愛なんてないって。
間違ってもいいって。
非難されたっていいって。

「恋はいっぱいして、愛は最後にとっておいて♪」

これが私の定義かなぁ。
今考えたけど(笑)君にプレゼント♪

とにかく悩むことないって。特にこの先のことには。
かわいい君だもの。
男がほっておくわけないって(^^*)

他人と私

2001年11月30日
「人は人って考え方」

何気なく、「彼女の、どういうところ好きになったの?」
って尋ねたら、
「マイペースでおっとりしててね、『人は人』って考え方してるわ」
って。

〜〜〜 人は人 〜〜〜

聞いた瞬間、
すぐに「あっ私に足りないもの!」って直感した。

・・・でも妙に悔しかったっていうか。

胸に重しがドーンと乗しかかったような、
そんな感じがした。

今日大学で、
卒論の書き方を先生に直すよう指摘された友達と、一緒にパソコン教室に行った。
その子がパソコンに文章を打ち込む様子を横から覗いてたら、
同じ文章を何度も何度も打ち込んでいたから
「それ、コピーして貼り付けせーへんの?」
と私が言うと、
友達は
「何ソレ?」
と。

思わず「エ〜?コピー貼り付け知らん?やったことない?」って聞いたら
「ない・・」
って。

だから、こうやってこうやって・・・って教えたら友達はすごくビックリしてた。
「しらないよ〜 こんな機能」と言って。

私はすぐおせっかいを焼いてしまう癖があるみたいで、特に自分の知ってる範囲の事は事細かくやり方を指摘してしまう。
教えてあげれて本来なら「あぁ〜教えてあげて良かった」って思うところなんかもしれないけど、
どうもその時、後味が悪かった。
親切にしたつもりだけど、なんか違う。。。

そんなこと思ってた矢先に
夜「人は人」って言葉聞いて、
まさにそれが私に足りないものだと思った。

人には人のペースがあるし、
私だってすべてが出来るわけじゃない。
それわかってても、他人が要領悪い動きしてたら口出ししてしまう。

「人は人」

他人をけなさないように、
他人を強制しないように、
他人とくらべないように。

それが出来るようになったら少しはオトナになれるかなぁ・・・
これだから私はダメなんだ。

あたしの目

2001年11月29日
「綺麗な目」


大学三、四年になってからはよく目について言われるようになりました。

化粧がもっともな原因なんだろうけど、
褒められるとやっぱりウレシイもんで、
誰かに言いたくなっちゃいます(*^^*)

目は口ほどに物を言うって言葉どおり、
私は目に感情がそのまま植えついてしまうようで、
よく「目が怒ってる」や、「目が笑ってない」だの、「そんなに見ないで」といわれます。
自分が思ってる以上に他の人に迷惑を被ってしまっているようで、
いいことばかりではないです。。。

去年の今ごろは
「吸い込まれそうな目」だと言われ、
今年の初め頃は「その目で男をイチコロ」みたいな事も言われ、
先日は「目が変わったね」といい意味で言ってもらえ、
今日は「目が魅力的過ぎ」と褒めてもらえました。

私にとって目とは・・・
相手を正しく見る武器でもあり、
愛してもらう手段でもあり。。。

二重パッチリに生まれたかったけど、
これからも色んな人にこの目をみてもらいたい・・・

好きな体の一部なのかもしれないです・・☆

好き

2001年11月28日
「俺は前よりも今の方がもっとヒカルのことが好きやで」


貴方の優しさが、いつも私にとって十分すぎるくらい。
ありがとう。
今日は特別な日だから、たまにはノロけてもいいでしょ?(^^)

これからもよろしくね、さとし♪
大好き。

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索