非を探す

2002年2月2日
「唯我独尊の精神をとりはらうこと」


法事の時にお坊さん(?)が言ってた。
「私は昨年10月、交通事故に遭いました。私は目の前の信号が青に変わった途端バイクで進みました。しかし横から赤信号になっても突っ込んでいった車がいて、はねられました。生死を彷徨うほどの事故でしたが、無事に私は命をとりとめ、ここにいます。あの時の事故をもって私は感じました。「青信号だから進む。赤信号だから止まる。」これは当たり前のことだけれど、青信号の時に注意を怠り渡ると、信号無視をしてきた車がいたとしたらはねられてしまう。青信号で渡ったのだから正しいということはないのです。注意を怠ったのは両者同じなのです。
唯我独尊という言葉があるように、自分だけがえらいとうぬぼれるような人間にはならないで下さい。
自分だけが正しいと決めつけないでください。自分にだってどこか非があるのではないかと考えられるような人間になってください。」

と。
大人の人たちもみんなうなずきながら聞いてた。
「唯我独尊」
私にもあるなぁ、、こういう部分。
久しぶりに人に「教え」られたって気分。感動!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索