幸せ…不幸…
2001年7月27日「幸せな人は自分が幸せだと気づかないもの。
不幸な人は自分が不幸だと過敏になりやすいもの。」
「ダメやね。ひがみっぽいね・・・」なんて付け加えて君は笑いながら言う。
ひがみになんて聞こえないよ。でもそんな君もきっと今の幸せ気づいてないのかもね(^^)
それに似たようなこと、私もよく思う。
七転び八起きって言葉がある。
八回も起きる労力は、七回も転んだ人にしか分からない。
人生ってさー、
ずっと突っ立って、起きることも転ぶこともしらない人よりも
起きたり転んだり
変化を受け入れる人の方が『生きてる』って感じするよね。
右腕を骨折した人は、骨折してから腕の動く人を羨ましく思う。
そんなもんよね。
だからって、普段からすべて悪い方向を考慮した上で「ありがたみ」感じながら生きるのって
絶対難しい。
だからほんのちょっとの幸せぐらい自慢できる傲慢さが
案外、必要だったりしてね♪
不幸な人は自分が不幸だと過敏になりやすいもの。」
「ダメやね。ひがみっぽいね・・・」なんて付け加えて君は笑いながら言う。
ひがみになんて聞こえないよ。でもそんな君もきっと今の幸せ気づいてないのかもね(^^)
それに似たようなこと、私もよく思う。
七転び八起きって言葉がある。
八回も起きる労力は、七回も転んだ人にしか分からない。
人生ってさー、
ずっと突っ立って、起きることも転ぶこともしらない人よりも
起きたり転んだり
変化を受け入れる人の方が『生きてる』って感じするよね。
右腕を骨折した人は、骨折してから腕の動く人を羨ましく思う。
そんなもんよね。
だからって、普段からすべて悪い方向を考慮した上で「ありがたみ」感じながら生きるのって
絶対難しい。
だからほんのちょっとの幸せぐらい自慢できる傲慢さが
案外、必要だったりしてね♪
コメント